東京電友会総会開催のご案内

東京支部電気部会(東京電友会)では、今年の総会を対面とオンラインを併用したハイブリッド形式により開催予定としております。
会員の皆様には、会員相互の交流と親睦を深めて頂く良い機会としてご活用頂きたく、ご案内申し上げますので、多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

東京支部電気部会(東京電友会)会⾧杉尾俊之

<PDF:2024年度・東京電友会総会のご案内

「Kick-off Symposium on Semiconductors in Kumamoto, 2024」の開催について

 熊本大学では、台湾の4国立大学(国立清華大学、国立陽明交通大学、国立成功大学、国立台湾大学)と「半導体キックオフシンポジウム in 熊本」が7月23日(火)に開催されます。

 それぞれの大学は半導体分野での教育・研究に力を入れており、本シンポジウムではその取組み
や成果について、紹介されます。詳細は添付の通りです。

 なお、参加人数把握のため事前登録制となっておりますので、参加ご希望の方は、添付ファイルに
シンポジウムプログラム記載のとおり6月末までにメールでお申し込みください。

シンポジウムプログラム 
シンポジウム趣意

宇佐川毅先生 宮内肇先生 最終講義のご案内

 長年にわたり本学の教育・研究にご尽力いただいた宇佐川 毅先生,宮内 肇先生におかれましては,
令和6年3月末日で定年退職を迎えられます。

 つきましては下記の通り,宇佐川 毅先生・宮内 肇先生の最終講義を開催する運びとなりました。年度末のお忙しい時期とは存じますが,ご来聴賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

 なお,当日はオンラインでの配信も予定しております。

■日時: 令和6年3月22日(金)16時00分~
■会場: 熊本大学工学部百周年記念館
■公演時間・題目:
□宇佐川 毅先生(16時05分~16時45分)
「熊大での40年を振り返って~音響、情報化、JICA、地震、そして」
□宮内 肇先生(16時50分~17時30分)
「人に支えられた私の研究生活(仮題)」
■オンライン配信URL
https://us02web.zoom.us/j/4342129477
(パスコード: iDrg2Wi92m)

■問い合わせ先:
情報電気工学科長 尼﨑 太樹
メールアドレス: amagasaki※cs.kumamoto-u.ac.jp
(迷惑メール対策のため、メールアドレスの@を※に置き換えております。)
【ここまで】

(令和6年3月卒業・修了生の皆様へ)卒業・修了記念写真の募集について

令和6年3月 ご卒業・修了(予定)の皆様へ

この度は、ご卒業・修了おめでとうございます。

皆様の今後のご活躍をお祈りし、工業会より、タオルマフラーをご卒業・修了のお祝いにお贈りさせていただきます。
熊本大学と工業会のマークを入れておりますので、是非ご活用いただき、母校を思い出すきっかけにしていただければ幸いです。

さて、工業会では年に1回、会報を発行しておりますが、次号第109号会報に、このお祝いタオルマフラーを使用した卒業・修了記念写真を掲載できればと計画しております。(次号は令和6年8月発行予定です)
つきましては、学科、専攻科、研究室、ご友人・・・など写真の単位は問いませんので、是非、卒業・修了記念写真をご投稿ください。
卒業・修了の記念にしていただければ幸いです。

皆様の沢山のご応募をお待ちしております!! (締切は令和6年4月末日)

——————————————————————-

<写真投稿要領>

工業会よりお贈りいたしますご卒業・修了のお祝いタオルマフラーを使った記念写真を下記のメールアドレスにお送りください。

★写真投稿先★

件名・本文に必要事項を記入のうえ、写真を添付してメールをお送りください。

メールアドレス:kogyokai[AT]kumamoto-u.ac.jp(※[AT]は@に変換ください)
メール件名:卒業・修了記念写真
メール本文:

・写真のグループの説明(○○研究室 等)
・投稿者のお名前、卒業学科・修了専攻科(※お名前は会報には掲載いたしません。)

(注意点)
○写真に写られる方は、工業会会員(工学部・自然科学教育(研究)部ご所属の方)に限って頂ければ幸いです。学科、専攻科、研究室、ご友人・・・など写真の単位は問いません。
〇写真に写っている方全員に、工業会会報掲載への了解をとっていただきますようお願いいたします。お送りいただいた写真は、会報掲載の了解をとっていただいたものとして取扱います。
○投稿数が多数になった場合には、工業会事務局にて選考させていただきます。ご了承いただければ幸いです。

——————————————————————–

工業会では年に1回会報を発行し、皆さまのご自宅(ご指定のあった方はご勤務先)へお届けいたします。次号109号は令和6年8月発行予定です。
ご卒業・修了後、ご自宅住所・ご勤務先の変更がありましたら、工業会事務局までお知らせください。新しいご住所へ会報をお届けいたします。

住所等変更フォーム:https://www.k-kogyokai.eng.kumamoto-u.ac.jp/contact/address/
[熊本大学工業会ホームページ>お問い合わせ>住所変更届け]

TEL:096-342-3819
FAX:096-343-7272

令和5年度熊本大学卒業生表彰式及び受賞祝賀会が開催されました

熊本大学では、令和5年11月4日(土)に、令和5年度熊本大学卒業生表彰式が開催されました。
卒業生表彰は、熊本大学の発展又は社会活動等に顕著な功績があった熊本大学の卒業生を、各学部同窓会の推薦に基づき、熊本大学長が選考し表彰するものです。

工業会からは、各支部からの推薦に基づき、卒業生表彰推薦委員会で審議のうえ2名の方を候補者として推薦。選考の結果、皆様が受賞者として決定されました。

今年度、工学部卒業生で表彰された方々は次のとおりです。

【令和5年度 卒業生表彰受賞者】

今福 幸春 様(電子工学科、昭和45年卒業) (東京支部推薦)

杉山 新治 様(生産機械工学科、昭和49年卒業) (福岡支部推薦)

【表彰風景】

(写真) 左:今福 幸春 様  右:杉山 新治 様

 

また、工業会では、表彰式前日3日(金)に、工業会執行部による祝賀会を開催しました。
昨年度(令和4年度)は感染症拡大防止により祝賀会を開催できなかったことから、令和4年度卒業生表彰受賞者と令和5年度卒業生表彰受賞者の合同祝賀会となりました。

【令和4年度 卒業生表彰受賞者】

赤星 敦 様(電気工学科、昭和44年卒業) (熊本支部推薦)

浅見 幸雄 様(自然科学研究科(博士後期) 生産科学専攻、平成14年修了) (北九州支部推薦)

土田 秀次郎 様(電気工学科、昭和45年卒業) (東京支部推薦)

※昨年度の卒業生表彰についてのお知らせページ

令和4年度受賞者3名、令和5年度受賞者2名、山尾工業会長、連川工学部長(相談役)、戸塚常任理事、澤田事務局長の9名が参加し、和やかに懇談しました。

【合同懇親会風景】

(写真)
前列左より、赤星 敦 様、浅見 幸雄 様、土田 秀次郎 様、今福 幸春 様、杉山 新治 様
後列左より、澤田事務局長、連川工学部長、山尾工業会長、戸塚常任理事

 

なお、令和5年度熊本大学卒業生表彰式の模様は、近々、下記、熊本大学のHPにアップされる予定です。

https://www.kumamoto-u.ac.jp/sotugyosei/sotsugyousei/dousoukai/sotsugyouseihyoushou

工闘祭(工学部運動会)が開催されました

令和5年10月22日(日)に、工闘祭(工学部運動会)が令和元年11月以来約4年ぶりに開催されました。

コロナ禍の影響で以前の運動会を知る学生さんもほとんどいなくなる中、穴田委員長を中心とした実行委員の企画により、新しい運動会が復活しました。

 

 

 

令和4年度熊本大学卒業生表彰式が開催されました

熊本大学では、令和4年11月5日(土)に、令和4年度熊本大学卒業生表彰式が開催されました。
卒業生表彰は、熊本大学の発展又は社会活動等に顕著な功績があった熊本大学の卒業生を、各学部同窓会の推薦に基づき、熊本大学長が選考し表彰するものです。

工業会からは、各支部からの推薦に基づき、卒業生表彰推薦委員会で審議のうえ3名の方を候補者として推薦。選考の結果、皆様が受賞者として決定されました。

工学部卒業生で表彰された方々は次のとおりです。

赤星 敦 様(電気工学科、昭和44年卒業) (熊本支部推薦)

浅見 幸雄 様(自然科学研究科(博士後期) 生産科学専攻、平成14年修了) (北九州支部推薦)

土田 秀次郎 様(電気工学科、昭和45年卒業) (東京支部推薦)

 

【表彰風景】

(1列目左:赤星 敦 氏、 1列目右:浅見 幸雄 氏、 2列目左:土田 秀次郎 氏、 2列目右:表彰式後の懇談様子)

 

※例年開催しております工業会執行部による祝賀会は感染症拡大防止のため実施を自粛いたしました。

 

なお、令和4年度熊本大学卒業生表彰式の模様は、近々、下記、熊本大学のHPにアップされる予定です。

https://www.kumamoto-u.ac.jp/sotugyosei/sotsugyousei/dousoukai/sotsugyouseihyoushou

令和4年度 工業会定例役員会及び工学会定時評議員会を開催しました

令和4年6月4日(土)、工業会定例役員会及び工学会定時評議員会を3年振りに開催いたしました。
令和2・3年と新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面会議を実施してまいりましたが、今年は対面とオンライン(Zoom)にて会議を行いました。

工業会定例役員会の様子(工学部百周年記念館にて)

3年振りの開催に、各支部の支部長さま方も喜ばれていたようです。会議後は、会員の皆様からの工学部復興事業支援の浄財で修復されました、工学部研究資料館や工作機器センター(旧 中央工場)を2グループに分かれて見学しました。皆様、感心してみておられました。

工学部研究資料館

工作機器センター(旧 中央工場)

 

その後はKKRホテル熊本へ移動し、感染防止に努めながら、各支部の口火を切って合同懇親会が和やかに開催されました。参加された皆様は席の移動を控えつつ、会話が弾んで素敵な笑顔のひと時を楽しまれたようです。

合同懇親会の様子(KKRホテル熊本にて)

東京電友会特別講義のお知らせ(R3.11.19~オンライン開催)

 東京支部電気部会(電友会)では、今春、熊本大学を退官された電気系の先生をお迎えして、下記の日程でZoomによるオンライン特別講義を開催されます。

                   記

【日程等】

第1回目:上田 裕市先生 2021年11月19日(金)19時00分~

第2回目:池上 知顯先生 2021年11月26日(金)19時00分~

第3回目:久保田 弘先生 2021年12月3日(金)19時00分~

※ 趙 華安先生については、調整中。

【実施方法】  Zoomによるオンライン開催

 

※ 詳しくは、次のご案内をご覧ください。

 

2021年度・東京電友会特別講義のご案内