工業会会報に投稿される方は下記の手引を読んだ上でご執筆下さい。
書式以外の原稿については掲載できないことがあります。
なお、校正につきましては会報委員会において責任を持って行います。
工業会会報への広告掲載をご希望の方は、
広告掲載についてをご覧下さい。
- 横書きで、ワープロまたは楷書で作成をお願いします。
特殊な文字については、相当の文字に替えさせて頂くこともありますので、ご了承ください。
英字を使用される場合は明瞭に書いて下さい。 - 原稿用紙は特に指定しておりません。22字×43行×2段(1892字)で会誌1ページに相当します。
- ワープロ使用の場合は、印刷原稿とともにフロッピーディスク(テキストファイル、一太郎ファイル、 MS-WORDファイル)をお送りください。
- 写真はjpeg形式の別ファイルとして下さい。もし、不可能な場合は写真でも結構です。
写真の返却が必要な場合は、その旨お知らせ願います。 - E-mailによる投稿も受け付け致します。投稿先メールアドレスについてはこちら
- 寄稿についての原稿依頼は、原則として編集委員が行います。
随想などにつきましては、広く会員からの投稿を募集しております。 - 原稿の長さは、タイトル、写真および図などを含み172行(3784字、会誌2頁に相当)以内といします。なお、タイトルは3行相当、写真および図は10行相当です。
- 次号以降へ継続する投稿はご遠慮下さい。
幅広い会員からの投稿を掲載する方針としていますのでご了承ください。 - 投稿頂いた原稿について、締切りあるいは編集の都合上やむをえず掲載できないことや、次号送りとせていただくことがありますのでご了承ください。
- 原稿はタイトル、写真、寄せ書き(なるべくコピーでお願いします)などを含めて43行(946字、会誌半頁に相当)以内とします(タイトルは3行、写真および寄せ書きは10行)。
ただし、参加者多数の会についてはこの限りではありませんが、簡潔にまとめて下さい。
なお、編集の都合上、短くさせて頂く場合もありますので、ご了承ください。 - 各会計報告は特別の場合を除き、掲載はしません。
- 内容は、支部・部会・クラス会などの会告、会員の近況報告など。
- 原稿の長さは10行(22字×10行=220字)以内とします(タイトルは2行に相当)。
- 掲示板・会員だよりにそぐわない原稿は掲載されないことがありますので、ご了承ください。
- 受理通知のご希望の方は、宛名を書いた返信用はがきを原稿と同送ください。
- 投稿頂いた原稿は原則としてお返しいたしませんのでご了承ください。
郵送、FAX、E-mailのいずれかの方法によりお願いします。
郵送による投稿
-
〒860-0862
熊本市中央区黒髪2丁目39-1
熊本大学工業会 会報委員会宛TEL:096-342-3819
FAXによる投稿
- FAX:096-343-7272
E-mailによる投稿
会報の発行は毎年8月末を予定していますので、
投稿は、5月末までにお願いいたします。
その他、ご不明な点などございましたらこちらよりお問い合わせください。